2019年2月4日月曜日

【surface pro5】画面が暗くなる…続き

前回の方法では完全に症状は改善できなかった。
そのため一度ドライバーを削除した。
改めて検索をかけたら同じような手法だけれども解決したとの記事を見つけた。

引用元:こじかログ
SurfaceProの画面の明るさが勝手に変わる現象にトドメをさす

けれども前回はインストールできたインテルのドライバーがインストールできず「製造元から適切なドライバーを入手してください」と出てくる。
インストールができない現状での解決方法があるのかMicrosoftに問い合わせた結果、
インテル更新によりグラフィックドライバーがDLできるようになるか、
今後のWindows Updateによる改善を待つ
どちらもはっきりといつ頃にできるようになるか分からない状態
とのことで、製造元からの適切なドライバーをいれたとしても改善されないのかという問いに対しては
現状この明るさの自動変化がおこってしまう端末にてドライバーの更新などを行っても現時点では改善がみられないことが確認できている
これはほかのデバイスにてグラフィックドライバーとして別途管理できるものがディスプレイドライバーに同化しているため
そのためインテルからのリリースまたはWindows Updateによる改善を待つしかない状況
とのこと。
しばらく放置かインテルドライバーインストールについてあがいてみる。

2017年9月29日金曜日

【surface pro4】画面が勝手に暗くなる

症状:3Ⅾソフトやペイントソフトを立ち上げると画面の明るさが勝手に暗くなる。

設定→ディスプレイ
「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」

設定→バッテリー
「バッテリー節約機能がオンのときは画面の明るさを下げる」

などのチェックボックスを外しても症状が改善されない。

-----

引用元: テーハーのなんでもブログ TehHuh writes anything.( 【Surface Pro 4 の画面の明るさが勝手に変わる 問題の解決策】
(同じ状況の人は毎度のことながら引用元の記事を見たほうがいいです)
黒い背景のデスクトップ画面とか、黒い部分が多いと徐々に輝度が下がっていく。「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」をOFFにしても問題は解決しない。周囲の明るさではなく、画面に表示されている内容が輝度の変化を引き起こしている。

[原因]ディスプレイドライバーのおせっかい機能。

[解決策]ディスプレイドライバーの設定をいじる。が、Surface Pro 4にはディスプレイドライバーの設定インターフェースが標準装備されていないので、それをインストールすることから始めましょう。

<Part A>
  1. インテルのドライバーダウンロードページ に飛ぶ。
  2. 3つ並んだドロップダウンの左端「追加で選択ができます」から自分のCPUにあったやつを選ぶ。
    SP4の英語版Wikipediaによると
    m3: Intel HD graphics 515
    i5: Intel HD graphics 520
    i7: Intel Iris 540 graphics
  3. 右端のドロップダウンからOSも選択して絞り込み。SP4ならWindow 10 64-bit。
  4. 表示されているドライバーのリストから、自分のCPUに合う最新のものを選ぶ。SP4なら第6世代Coreプロセッサーなので、「~第6号gen」というやつをクリックし、その先のダウンロードでWindows 10 64-bit用のzipをダウンロード→展開。
  5. Cortanaさんに「デバイス・マネージャー」と打ち込むなどしてデバイスマネージャーを開き、「ディスプレイアダプター」>「Intel ~Graphics~」を右クリック>「ドライバーソフトウェアの更新」
  6. 開いた小窓の中で、「コンピューターを参照して~」>「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」>「ディスク使用」>「参照」
  7. ファイル選択画面で、先ほどの展開したzipフォルダの中のGraphicsフォルダの中の拡張子が「.inf」となっているファイルを見つけて「開く」。
  8. 「次へ」でインストール開始。画面が切れたりついたりするが、ドライバー更新に伴うものなので問題なし。
  9. 再起動
これでドライバーはインストールされました。

<Part B>

つぎにドライバーの設定変更で、ようやくこの問題の直接の原因をなくします。
  1. タスクバーの通知領域に現れた青いIntelのアイコンをクリックするか、デスクトップの何もないところを右クリックして、"Graphics properties"を開く。
  2. "Video"(※日本語表記版:ビデオ) > 左のコラムの"Image Enhancement" (※画像調整)> メイン画面上部"Advanced" の順にクリックし、Contrast Enhancement(※コントラスト調整)とFilm Mode Detection(※フィルムモード検出)をDisable(※無効)にする。
これで、表示コンテンツに応じてドライバーが勝手に画面設定を変えてくれちゃう設定を切ったので、明るさ自動調整がOFFなのに勝手に明るさが変わることはなくなるはずです。

やっぱりアメリカ発のパソコン関係情報は英語で調べるのが正解だなあという実感と、あれ、日本の皆さんは結構いろんな機種で起こってるらしいこの問題が気にならないの?調べたり尋ねたりしようとしないの?という疑問を感じました。まる。


[11/19(土)追記]
結局1か月半ほど使っていてまだ問題が続いていたのですが、同じくGraphic Propertiesの中のPower(※電源) > On Battery(※バッテリー駆動)の下のほうにある、Display Power Saving Technology(※ディスプレイ省電テクノロジー))もDisableにしてみました。節電のためにバックライトの明るさをこまめに変えてくれるようですが、もともと節電を意識して暗めに設定しているので別に要りません。また様子を見ます。
-----

第七世代のものをダウンロードしたためか、設定画面が日本語だったので米印で日本語版に対応する単語付け加えました。
3ⅮソフトもイラストソフトもUIが黒かったから暗くなってたのか…。


2017年1月11日水曜日

【MAYA】2016 Extension2 操作画面が真っ黒で何も反映されない

maya2016 ex2
パネルの表示が黒一色で中央に赤いポリゴンみたいなのが表示される

→viewport2.0が原因

引用元:mayaヘルプ

問題:
Maya 2016 とビューポート 2.0 のクラッシュと GPU で予想外の問題が発生します。

Issue:
Issues with Maya 2016 and Viewport 2.0 crashes and strange issues with GPU.

原因:
グラフィックスカードはサポートされていないか、OpenGL レンダリング エンジンとして使用されます。

Causes:
Graphics Card may not be supported or OpenGL is being used as the render engine.

解決策:
1.グラフィックスカードは、ソフトウェアを実行するのに認定されているか確認してください。
Maya のグラフィックス ドライバーチャ
2.Windows > Settings / Preferences > Preferences > Display > 設定 > を選択します。VP 2.0 る環境で最適に機能する OpenGL と DirectX 11 のレンダリング エンジンを変更します。

Solution:
1.Check to see if the graphics card is certified to run the software:
Maya Graphics Driver Chart
2.Go to Windows > Settings/Preferences > Preferences > Display. Change the Rendering Engine from OpenGL to DirectX 11 as VP 2.0 works best in that environment.

2016年5月26日木曜日

【Excel】行おきに色を変更する

引用元:なんだ!カンタン!Excel塾
関数を使って一行おきに色分け~条件付書式

「条件付書式」機能を使って色をつければ、行を追加しても色分けが崩れる心配もありません。
使う関数は2つ MOD(モッド)関数、ROW(ロウ)関数 です。
MOD関数は、除算(割り算)の余りを求める関数です。
ROW 関数は引数に指定したセルの行番号を返します。

(1)色分けしたい範囲を選択します。

(2)メニューから、書式 ⇒ 条件付き書式 を選択します。

(3)「条件付き書式の設定」ダイアログが表示されます。

ダイアログ内の「条件1」の項目を数式がに変更します。
すると、右のエリアに数式を入力欄が表示されるので、

=MOD(ROW(),2)=0

と入力してください。

(4)ダイアログ内の「書式(F)」ボタンを押します。

(5)するとおなじみの「セルの書式設定」ダイアログが表示されますので、「パターン」タブをを選択して、好きな色をクリックします。

(6)OKをクリックします。書式のプレビューが表示されます。
OKとクリックしてダイアログを終了させます。
Office2013以降はこちらの記事を参照

2016年5月12日木曜日

【Maya】ファイルを開くときにダイアログをOS基準にする方法

引用元:コロビトあんちょこブログ
プリファレンス→設定(ファイル/プロジェクト)のファイルダイアログ
Maya規定からOSネイティブへ!
開く挙動も軽くなるそう。

2016年2月18日木曜日

【Maya】移動マニュピレーターの中央の四角がビルボードじゃなくなった

引用元:初心者魂/【MAYA】マニピュレータの中心が平面になってしまったら
マニピュレータの中心の黄色い四角が平面になって移動の挙動がおかしくなった時の直し方です。

Ctrl+中心を左クリック

ちなみに平面状態にしたい場合は

Ctrl+矢印(XYZいずれか)を左クリック

【surface pro5】画面が暗くなる…続き

前回の方法では完全に症状は改善できなかった。 そのため一度ドライバーを削除した。 改めて検索をかけたら同じような手法だけれども解決したとの記事を見つけた。 引用元: こじかログ SurfaceProの画面の明るさが勝手に変わる現象にトドメをさす けれども前回はイン...